今回からは、数あるドレスの中で筆者がどのようにドレスを決めることができたかをお話ししながら、ドレスの探し方•選び方のコツについてお伝えしていきたいと思います♪
今回は、ドレスを決めるのはどうして大変なのかということをお話していきたいと思います。
花嫁様の中にはドレスを探し初めてすぐにお気に入りの1着を見つけることができる人もいますが、悩む人の方が圧倒的に多いんじゃないかなと思います😳
というのも、ドレスは本当にたくさんの種類があり、その中から絞り込む作業は結構大変だからです😣
筆者の様に優柔不断の方は特に悩まれるのではないかなと思います😳
最初のうちは、普段は見たり着たりできないゴージャスなドレスにとってもテンションが上がるので、悩む時間も楽しめていました。
しかし、筆者の場合は、だんだんとしんどさも感じるようになりました。
というのも、ドレス店の来店予約→来店→ドレスを選ぶ→試着→写真撮影→悩む
この一連の作業の繰り返しは、時間も体力も気力もたくさん消費するのです😳
結婚式準備はドレス以外にも決めることややることが沢山ありますが、ドレスを探すのが心身ともに一番大変でした。
筆者の様に人見知りの方は結構疲れてしまうかもしれません😳
少しネガティブな内容になってしまいましたが、ここからは、スムーズにドレスを決定できるよう筆者的に考えるおすすめの方法をお伝えしていきたいと思っていますので、安心していただければと思います💐
一気にお伝えすると長くなってしまいそうなので、次回からカテゴリー別に書いていきたいと思います♪
次回は、ドレス探しのコツについて投稿していきます。
ぜひご覧ください(*^^*)
今日も明日もあなたのほっこりする瞬間が少しでもたくさん訪れますように。。☆彡
コメント